歯を抜いたことはありますか?
歯周病が進んで抜くことになってしまったり、虫歯が大きくなって抜くことになってしまったり、外傷(転けて歯が折れた、等)で抜くことになってしまったりしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
今日のテーマは〝歯を抜いたままにしておくとどうなるか?“です。
失った歯が前歯だった場合、見た目に大きく影響するので、抜けた所を補う治療をされる方が多いと思います。
奥歯を失った場合はどうでしょうか。
普通に生活する分には見えないし、1本ぐらい無くなったところで噛めなくなるわけでもないし、他にも噛むところはあるから別に困らないしなぁ、と放置されてしまうことも少なくないかと思います。
また、入れ歯を作ったけど痛くて入れられなくて使っていない、という方もいらっしゃるかもしれません。
では、失った奥歯を放置すると、どんなことが起こるのでしょうか。
①歯の傾斜
歯のない状態を放置していると、抜けた歯の両隣の歯が、抜けた歯のスペースの方向に傾いてきます。
歯が傾くと、物が詰まりやすくなります。
また、歯が傾斜すると磨きにくくなり、不衛生な状態となります。
物詰まりや磨き残しによる不衛生な状態が続くことにより、虫歯や歯周病になるリスクがグンと上がります。
また、いざ治療をしようと思っても、歯が倒れてしまってからでは、入れ歯やインプラントを入れるスペースが無くなってしまい、治療法の選択肢が狭まってしまいます。
②挺出(ていしゅつ)
抜けた歯と噛み合っていた歯は、噛み合う相手を失った状態が続くと、上の歯は下へ、下の歯は上へ伸びていきます。
これを挺出と言います。
また、挺出することによって歯列に隙間ができ、物詰まりの原因となります。
①と同じく虫歯や歯周病になるリスクが上がり、挺出した歯だけの問題ではなくなってしまいます。
③他の場所の歯にも影響が
歯の傾斜や挺出が進むとその場所で噛み砕きにくくなるため、無意識に反対側の歯を使うようになります。
噛み合わせのバランスが崩れ片側でばかり噛むようになると、その部位に大きな負担がかかり、噛む力の大きい方だと歯の根っこが折れてしまう場合もあります。
そうなってしまうと前歯でしか噛めなくなり、前歯もダメになってしまい、前回お話ししたように出っ歯になってしまったりします。
④お口の中以外にも影響が
噛み合わせのバランスが崩れて噛めなくなってしまうと、しっかり噛み砕くことができなくなり、胃や腸などの消化器官にかかる負担が大きくなります。
このように、歯を抜けたまま放置すると、食べることだけでなく、見た目の問題や虫歯や歯周病、口腔内以外の病気のリスクの増加に繋がります。
1本くらいなくてもと放置しがちですが、長期間歯がない状態が続くと、いざ治療しようとした時に、できたはずの治療ができなくなる可能性が高まるだけでなく、治療回数や治療時間や費用が増えてしまうことが考えられます。
歯を失ったあとの治療にご不安がある方は、是非当院までご相談ください。
納得のいく治療を受けていただくために、お一人おひとりに合った治療計画をご提案いたします。
手遅れになる前に、早めに受診し適切な治療を受けてください(^-^)