歯周内科・予防プログラム

  • HOME>
  • 歯周内科・予防プログラム

歯周内科・予防プログラム

薬で治療する歯周内科治療

薬で治療する歯周内科治療

歯周病は一般的には歯石除去や歯みがき指導による予防が中心ですが、慢性的な歯肉の炎症や出血、口臭などは改善されない場合があります。これらは従来の方法だけでは対応が難しいことが多いのですが、藤田歯科医院では、顕微鏡検査と薬剤による歯周内科治療をご提供しています。さらにくわしい情報やご予約は直接当院までお問い合わせください。

歯周内科治療の流れ

flow 01

位相差顕微鏡を使用して、患者様の口内から採取したサンプルを詳細に分析します。歯周病菌や真菌の存在を特定し、その量を確認します。これにより、最適な薬剤を選択できるようになります。

flow 02

特定された細菌に効果的な抗生物質を処方し、正確な用法を守って内服していただきます。これにより、歯周病の原因となる細菌を効率的に減少させます。

flow 03

免疫力の低下により増殖するカンジダなどの真菌を、特別な歯磨き剤や薬剤を用いて除去します。これにより、重症化した歯周病の治療が可能になります。

flow 04

細菌と真菌の数を減少させた後、歯石を徹底的に除去し、歯周病の再発防止に努めます。これが歯周病治療の最終段階であり、最も重要な工程です。

歯周病における顕微鏡検査のメリット

顕微鏡を使用することで、患者様ご自身が自分の口内の状態を直接視覚化でき、治療の必要性とその効果を理解しやすくなります。顕微鏡で映し出される動画像を見ながら、より具体的な説明を受けることができ、治療への理解とモチベーションが高まります。

歯周病予防プログラム

当院では、治療だけでなく予防にも力を入れています。

  • 適切なブラッシング技術の指導
  • 定期的なクリーニング

上の2つを徹底し、歯周病の予防に努めています。
また、歯周病の再発を防ぐために、継続的なサポートをご提供しています。

新型コロナウイルスの感染対策を強化しています。当院の感染対策について詳しくはこちら
インプラント 白い歯・綺麗な歯NAVI監修:藤田歯科医院
マウスピース矯正・小児矯正矯正専門サイト 監修:藤田歯科医院

お電話

072
-332
-0858

お問い合わせ